2011年03月29日
ちょ28
3月27
チームの方々を道連れに県境へ!
野池巡りツアーへ案内。
はっきり行ってバスが居るのかもわかりません。
自信なく案内しましたが
案の定バスの反応はなく…。
とゆうか半分は立ち入り禁止…。
最終的に有名なハイプレッシャーポイントへ案内しメンバーは個々にヤブの中へ…。
ボトムへ狙いを絞り頑張りましたが僕はタイムリミットのため撤収…。
帰り間際にマラス氏が50UPバラしたらしい…。
良い…。
リーダーが見当たらないの電話でお先に撤収連絡!!
リーダーも50UPをバラしたらしい…。
良いね…。
やっぱりこの方々は凄いね…。
MIC氏…。
リベンジしますよ♪
僕はボウズ!
チームの方々を道連れに県境へ!
野池巡りツアーへ案内。
はっきり行ってバスが居るのかもわかりません。
自信なく案内しましたが
案の定バスの反応はなく…。
とゆうか半分は立ち入り禁止…。
最終的に有名なハイプレッシャーポイントへ案内しメンバーは個々にヤブの中へ…。
ボトムへ狙いを絞り頑張りましたが僕はタイムリミットのため撤収…。
帰り間際にマラス氏が50UPバラしたらしい…。
良い…。
リーダーが見当たらないの電話でお先に撤収連絡!!
リーダーも50UPをバラしたらしい…。
良いね…。
やっぱりこの方々は凄いね…。
MIC氏…。
リベンジしますよ♪
僕はボウズ!

Posted by takayan at
10:19
│Comments(0)
2011年03月29日
ちょ27
3月23日
チーム内でバスが流行ってるらしく便乗〜
家の近所の野池へ行ってきましたが…。
バスやったことない…。
ある程度説明を受けわかったつもりでいたが…。
意味がわからん…。
『シーバスよりは楽勝だろ!?』
なんてナメテましたが…。

ボウズぴょー…。
チーム内でバスが流行ってるらしく便乗〜
家の近所の野池へ行ってきましたが…。
バスやったことない…。
ある程度説明を受けわかったつもりでいたが…。
意味がわからん…。
『シーバスよりは楽勝だろ!?』
なんてナメテましたが…。

ボウズぴょー…。
Posted by takayan at
10:10
│Comments(0)
2011年03月28日
ちょ26
3月20日
前回の釣果で調子にのり…。
ビッグベイトオンリーで挑んだが世の中そんなに甘くはない…。
ボウズだよ!
前回の釣果で調子にのり…。
ビッグベイトオンリーで挑んだが世の中そんなに甘くはない…。
ボウズだよ!
Posted by takayan at
10:42
│Comments(0)
2011年03月28日
ちょ25(14〜24省略)
ボウズが続いてしまったので省略!!
今回…。
やりましたw
3月18日
いつも通りホーム運河にて開始!!
ハゼパターンに狙いを絞り丹念に底を攻め、扇形に打ち尽くすと場を休ませる為に休憩!
静かな水面を眺めながら一服してる時にふと対岸の常夜灯の下で鵜が潜ってるのが目に入り…。
移動〜
釣り場に着くと浮いてた鵜はいなく…。
水面はとても静か…。
ベイトの気配はなく…。
岸際には夜光虫が溜まり…。
流れもなさそうな感じ…。
『さっきの鵜は気のせい…?』
……。
『とても釣れる気がしない…。』
どうするか悩んだが、せっかく来たしとりあえずキャスト!
ハニトラ70を表層をスローにリトリーブ…。
コンッ!
バシッとフッキングを決めNEWロッドを試すためにドラグ絞めたり緩めたり…。
ランディングの瞬間にバレました。
バラした悲しみよりも魚がいることがわかった喜びが大きくすぐにキャスト!!
だが表層ではそれっきり反応がなく3投で見切りをつけ、
次はコウメ70!
中層付近を早引きするイメージで引いてくると微妙な流れから抜けた瞬間にドン!!
やはりイナッコかな?
あまりにも出来すぎてコワイ…。
しかし引きからするとボラの腹スレを思わせるような鈍い引き…。
足元に立つ3本の杭の向こう側を右往左往…。
時間をかけ弱らせなかなか浮いて来なかったボテボテシーバス!!
それがこちら


去年よりは自身のレベルが上がったような気がした。
喜びを誰かに伝えたくリーダーにドヤメール発射!!
すぐに電話がなり長々と自慢をして場も休んだ頃合いだと思い電話を切り再開♪
すると一投目からコンッ!!
バシッとフッキングで今度は間違いなくシーバス!
跳ねる跳ねる!
ランディングに時間はかかったがナイスプロポーション♪
それがこちら



欲張るのは良くないと思い機嫌良く撤収♪
今回…。
やりましたw
3月18日
いつも通りホーム運河にて開始!!
ハゼパターンに狙いを絞り丹念に底を攻め、扇形に打ち尽くすと場を休ませる為に休憩!
静かな水面を眺めながら一服してる時にふと対岸の常夜灯の下で鵜が潜ってるのが目に入り…。
移動〜
釣り場に着くと浮いてた鵜はいなく…。
水面はとても静か…。
ベイトの気配はなく…。
岸際には夜光虫が溜まり…。
流れもなさそうな感じ…。
『さっきの鵜は気のせい…?』
……。
『とても釣れる気がしない…。』
どうするか悩んだが、せっかく来たしとりあえずキャスト!
ハニトラ70を表層をスローにリトリーブ…。
コンッ!
バシッとフッキングを決めNEWロッドを試すためにドラグ絞めたり緩めたり…。
ランディングの瞬間にバレました。
バラした悲しみよりも魚がいることがわかった喜びが大きくすぐにキャスト!!
だが表層ではそれっきり反応がなく3投で見切りをつけ、
次はコウメ70!
中層付近を早引きするイメージで引いてくると微妙な流れから抜けた瞬間にドン!!
やはりイナッコかな?
あまりにも出来すぎてコワイ…。
しかし引きからするとボラの腹スレを思わせるような鈍い引き…。
足元に立つ3本の杭の向こう側を右往左往…。
時間をかけ弱らせなかなか浮いて来なかったボテボテシーバス!!
それがこちら


去年よりは自身のレベルが上がったような気がした。
喜びを誰かに伝えたくリーダーにドヤメール発射!!
すぐに電話がなり長々と自慢をして場も休んだ頃合いだと思い電話を切り再開♪
すると一投目からコンッ!!
バシッとフッキングで今度は間違いなくシーバス!
跳ねる跳ねる!
ランディングに時間はかかったがナイスプロポーション♪
それがこちら



欲張るのは良くないと思い機嫌良く撤収♪
Posted by takayan at
10:38
│Comments(2)