別件(一度見て欲しい記事です)

takayan

2011年06月27日 20:52

先日友人が車上荒らしを受けました。

3時間ほどの釣行で被害に遇い、リアハッチのガラスを割られタックル及びルアーを全て持っていかれたとの事。

被害総額は相当なものだと思われます。
車の修理費も掛かります。

しかし問題はそこではありません。

人の物を盗むとゆう行為そのものです。


盗った側は嬉しい?かもしれません。


しかし盗られた側はどうでしょう?
大切に乗ってる愛車を傷つけられ、いろんな魚達と出会わせてくれた思い出のタックルを盗られ、お気に入りのルアー他etc…。
いろんな物を持っていかれた被害者はどうすればいいのでしょうか…。


『また買えばいい』


そんな簡単な話ではありません。
道具は帰ってきても思い出まで帰ってはきません。

被害者の傷ついた心は一生傷痕が残ると思います。



もし盗みをするような人でも愛車を壊され大切なもの奪われたら、もちろん怒るでしょう。



自分が盗めば喜び、盗まれれば怒り、

勝手じゃないですか?

盗みはもちろんダメです。

それよりも結果何が残るのかを今一度、アングラーとしてではなく一人の人間として考えるべきだと思います。


そんな状況が繰り返される中、大切な自然を守ってなどいけないと思います









もし車上荒らしを見かけた場合。

例え他人であったとしても加害者を注意及び通報をしていきたいと僕は思います。

注意だけなら被害者も加害者も傷つかずに終わります。

無理やり力ずくで止めようとはしません。

自分が暴行を受けては洒落になりません。

別にこれを読んで頂いた皆さんに強要するわけではありません。


ただ少しでも考えて頂ければ幸いです。


盗みは悪い結果しか残りません。

被害者には傷を


加害者には犯罪者のレッテル…。



今一度考えてみてはいかがでしょうか。





駄文ですみません。


この文を読み不快に思われた方がいたら本当に申し訳ありません。


ただこの様な出来事があったという事実を伝えたかっただけです。